サッポログ

札幌地元民の日常。買ったもの・行ったところ・食べたものを中心に紹介しています。

弁当作りに挑戦!まずはアンパンマンおにぎりから

3歳になる息子が、恐ろしい事を言い出しました。

 

「お父さんのつくったお弁当が食べたい」

 

幼稚園のお弁当は、今まで妻にまかせっきりでした。

うちは嫁さんも働いているのですが、弁当作りは結構負担になっているとのことでした。 それをわかってか、わからずか、息子がそんなことを言い出したのです。

 

最初は「そうだねー」とかいってごまかしていたのですが、どうやら本気の模様。

 

そんなこんなんで、毎日ではないのですが、親父である私も弁当作りに参加することになりました。

 

アンパンマンのおにぎりが食べたい

で、息子に「どんな弁当がいいのさ?」と聞いてみると。

 

アンパンマンのおにぎりが食べたい」

 

とのこと。なんでも、お友達のお弁当にアンパンマンのおにぎりが入っていてうらやましくなった模様。

いわゆるキャラ弁ってやつですね。

 

お弁当作りの準備

というわけで、最初に挑戦するのは“アンパンマンのおにぎり”に決定。

 

決まったものの、どうやって作ればいいのかさっぱりわかりません。 そんなときは、困ったときの“クックパット”ですね。

 

アンパンマン おにぎり」のキーワードで検索、検索・・・

 

おお。たくさんありましたよ。 さすがアンパンマン。人気あるんですねえ・・・

 

そのなかでも、このレシピが簡単そうだったので、この手順で作ることにしました。

アンパンマンおにぎり*キャラ弁

 

道具の購入

まずは道具を購入します。

IMG_20150722_191435

 

アンパンマンの特徴である、丸いおにぎりをつくるために、おにぎりの型を購入。 本当であれば手で作れればいいのですが、作れる気がしないので・・・

 

 

そして、アンパンマンの目と口と眉毛を作るために、のりパンチを購入します。

こちらもはさみでのりを切って作ればよさそうですが、不器用な自分にはできそうもありません。

というわけでおとなしく購入します。

 

これらの道具はなくてもできそうですが、料理に慣れてない父親・時短の観点から、購入したほうがよさそうです。

 

具材の準備

おにぎりの具材を用意します。

IMG_20150722_191410

 

アンパンマンの特徴であるパンの色に近づけるために、鮭フレークを購入します。 これをご飯に混ぜ合わせれば、パンの色のおにぎりが出来上がるはずです。

 

そして、アンパンマンの鼻とほっぺ用に、ウィンナーを購入。 本当は無着色がいいのですが、アンパンマンに近づけるために、赤いウィンナーにします。

 

あとは、目と口と眉毛用ののり。これは家にありました。

 

作ってみる

朝の出勤時間が早い私は、お弁当を作るために5時半起床です。 うう。眠い。

 

まずは、パーツの作成。 のりをのりパンチで切り取ります。

 

ウィンナーをきります。 残った部分は、ほかのおかずに使います。 そして、ご飯に鮭フレークを混ぜます。

 

・・・という予定でしたが、失念してしまいました。 できてから気づいた(笑) ご飯をおにぎりの型に詰めます。 このとき、びちびちに詰め込まず、少しだけ余裕を残しておきます。 最後に、この丸いおにぎりに、顔のパーツをセッティング。 おにぎりの型で軽く押し付けます。

 

IMG_20150723_061037

これで完成!簡単ですね^^ レシピの作者に感謝です。 ほかのおかずを作って、この日のお弁当は完成。 初めてにしては、かわいいお弁当が出来上がりましたよ~~

 

この日のおかずは、

  • 卵焼き
  • たこさんウィンナー
  • ブロッコリー
  • きゅうりのハム巻き
  • 小松菜炒め

 

手筈が悪すぎて、1時間もかかってしまいました。

さて。次は何をつくろうかな~