サッポログ

札幌地元民の日常。買ったもの・行ったところ・食べたものを中心に紹介しています。

ガラケーからスマホ(Nexus5)へ電話帳をコピーする

ガラケーの最初の関門

ガラケーからスマホに変更する際、最初の関門が「アドレス帳の移行」ではないでしょうか。 私もガラケーからNexus5に変更して、この問題にぶつかりました。

大まかな手順

ではアドレス帳のコピーはどのようにしたらいいでしょうか? 一般的なガラケーからAndroidスマホへの、「電話帳の移行」方法は以下のとおりです。

(STEP1)ガラケーからアドレスデータ(Vcard形式)を抜き出す。 (STEP2)アドレスデータをスマホに移動する。 (STEP3)アドレスデータ(Vcard形式)をgoogleのアドレス帳にインポートする。

実際はこれだけです。

こう書くと簡単そうですが、Nexus5だと意外に面倒です。 何が面倒かというと、ガラケースマホとデーターをコピーするのが大変なのです。

ちなみにVcard形式データというのは、電子名刺の標準規格フォーマットだそうです

 

データをコピーする方法

データをコピーするには以下の方法があります。

  1. 赤外線通信
  2. Bluetooth
  3. microSDカード

私が今まで使っていたガラケーは、docomoの「docomo STYLE series P-07B」という機種です。 この機種のスペック表を見てみると、赤外線通信とmicroSDカードは使用可能ですが、Bluetoothには非対応ということがわかります。

移行先のスマホは、Y!mobileNexus 5 EM01Lです。 こちらは、Bluetoothを使用可能ですが、赤外線通信とmicroSDカードは使用できません。

一番簡単なのは、赤外線通信かBluetoothなのですが、この2台の移行では難しそうです。

 

今回の移行方法

単純にはできなさそうなので、今回はガラケーからアドレス情報をmicroSDにコピーし、それをPCにコピー。そのPC上でスマホで使用しているgoogleアカウントにログインし、連絡帳にデータをインポートします。そうすれば、スマホの連絡帳に同期され、スマホでも使用できるようになります。

というわけで、まずmicroSDカードを用意します。 P-07Bのスペック表を見ると、microSDは2GBまで対応しているようです。 念のため、2GBのmicroSDを購入しました。

ノートPCにはmicroSDではなくSDカードのスロットしかないので、アダプター付の商品にしました。 勿論、2GBです。

これを使用して、データの移行を行います。

 

microSDを利用して移行してみます

さっそくやってみます。

P-07Bは、バッテリをはずさないとmicroSDを挿せません。 裏のカバーをはずしバッテリーをはずして、microSDを挿します。

かばんのマークを選択。

microSDを選択。

バックアップをします。

microSDへバックアップ。

端末暗証番号を聞かれます。 よくわからないという方は、初期値である”0000”で試してみましょう。

バックアップします。 これで無事、バックアップが完了しました。

ガラケーからmicroSDを抜き出し、アダプターに入れます。 これでSDカードとして使用できます。

これをノートPCのSDカードスロットに入れます。

カードが認識されデータが見れるようになりました。 .VCFファイルを探します。

SD_PIMフォルダの中にあります。

これが、アドレスデータです。 これをGoogleアカウントの連絡先にインポートします。

 

GoogleアカウントでのVcardデータインポート

PCにコピーした連絡先データを、Googleアカウントの連絡先にインポートします。 まず、ブラウザ上からスマホで使用しているGoogleアカウントにログインします。

ログイン後、Gmailから連絡先を開きます。

その他からインポートを選択します。

ファイルを選択できるので、先ほどPCにコピーしたVcadファイルを選択します。 その後、インポートボタンをクリックすると、アドレス帳のインポートが始まります。

無事、アドレス帳のコピーが終わりました。

Nexus5はmicroSD非対応なので、若干手間がかかります。 ですが、スマホとPCが同期されるGoogleの仕組みを利用することで、アドレス帳のコピーができました。