サッポログ

札幌地元民の日常。買ったもの・行ったところ・食べたものを中心に紹介しています。

Dynabook SS RX2でWindows7からWindows10へのアップグレードを試してみた(2)EaseUS Todo Backup FreeでPCのバックアップ

バックアップはしておくべき?

今回、Windoes10にアップグレードするのは、サブでモバイル機です。

もともと、PC内にはほとんどデータがなく、クラウドに保存してあります。

そんな点から、PC内のデータはどうなってもいいのですが・・・まったく元に戻らなくなるのも困るのでバックアップを行います。

フリーのバックアップソフトである「EaseUS Todo Backup Free」を使用します。

 

EaseUS Todo Backupのインストール

まずは、Vectorで「EaseUS Todo Backup Free」をダウンロードします。 EaseUS Todo Backupはいろいろなバージョンがありますが、無料版を使用します。

 

ダウンロードしたファイルをダブルクリックで、セットアップウィザードが開始されます。

ここは、はい・はいと答えていくだけで簡単にインストールが完了します。

20150803_007

 

バックアップをしてみる

インストールが完了したので、早速バックアップをとります。

デスクトップに作成されたアイコンをダブルクリックで、アプリケーションが起動します。

 

EaseUS Todo Backupはいろいろなバックアップをとれますが、今回はオーソドックスなバックアップを行います。

パソコン全体のバックアップを取ります。

 

最初の画面の「ディスク/パーティションバックアップ」を選択します。

 

20150803_008

 

次の画面で、バックアップの設定を行います。

今回は、PC側がパーティションを区切っていないCドライブのみでした。

それを、外付けハードディスクにバックアップします。

外付けハードディスクは、Dドライブとして認識されています。

20150803_009

ターゲットに外付けハードディスクの保存場所を指定します。

今回は、D:\My Backup\としました。

 

実行ボタンを押すと、バックアップ開始です。

簡単ですね^^

20150803_010

 

完了しました。

20150803_011

外付けハードディスクの中に、バックアップファイルが出来上がりました。

バックアップ容量に応じて、自動的にファイルを分割してくれるようです。

20150803_012

 

 

このファイルがあれば、なにかあってもEaseUS Todo Backupでリカバリが可能です。

Windows10でハードディスク自体が壊れる可能性も否定できないので、外付けハードディスクに保存しました。

 

バックアップが完了しました。

これで、Windows10へのアップグレードの下準備が整いました。

 

Windows10へのアップグレード関連記事

sappolog.hatenablog.com